ゲームレビュー
どうもヌージです。 今回はボーダーランズ3の紹介と評価・レビューを書いていきます。 ゲームをプレイする上での参考や1つのレビューとして楽しんでもらえれば幸いです。 シリーズ1、2とプレイ済みです。 ボーダーランズ3 概要 ストーリー システム、ゲーム…
どうもヌージです。 今回はDEATH STRANDING通称デスストのレビュー・評価と商品紹介を書いていきます。 小島秀夫監督作品とあり、過去作のメタルギアソリッドシリーズに度々触れていくことがあります。 また核心には触れないように注意しますが、ネタバレも…
どうもヌージです。 今回はSEKIRO:SHADOWS DIE TWICEの紹介と共にレビューを書いていきます。 本作を1つのソフトとしても意見を述べていきますが、どうしても似たシステムがあるソウルシリーズや天誅、忍道と比較している部分も多いですが、ご了承ください。…
どうもヌージです。 今回はBATMAN ARKHAM KNIGHT (バットマンアーカムナイト)のレビューを書いていきます。 バットマンのゲームはPS3のアーカムシリーズは3作プレイ済みです。 これからプレイする方やこの作品に興味を持つキッカケなど、なにか参考になれば…
どうもヌージです。 今回はDARKSIDERSⅢのレビューを書いていきます。 ダークサイダーズシリーズは1、2共にプレイ済みです。 ゲームをプレイする際の参考や一つのレビューとして参考になれば幸いです。 DARKSIDERSⅢ ストーリー 内容、システム システム 戦闘…
どうもヌージです。 今回はDETROIT BECOME HUMAN(デトロイトビカムヒューマン)をプレイしてクリアしたのでレビューを書いていきます。 多くのプレイヤーの中の1プレイヤーの感想、評価としてプレイする参考になったり、この作品に対する考え方の1つになれば…
どうもヌージです。 今回はHITMANのレビューを書いていきます。 どんなゲームなのか?評価はどんな感じなのかとこのゲームについて知ってもらえればと思います。 Hitmanシリーズとは? HITMAN ミッション システム インスティンクト 変装 チャレンジ 評価点 …
どうもヌージです。 以前も紹介しましたが購入前に調べて紹介したもので、今回はストーリークリアかつトロフィーコンプリート後なので、それなりにレビューしていけると思います。 少しでもラスレムの魅力が多くの人に伝われば嬉しいです。 面白いし、ぜひや…
どうもヌージです。 Bloodstained RITUAL OF THE NIGHTの話について書いていったり、レビュー、評価を書いていきます。 以下リチュアルオブザナイト。 探索型悪魔城と似ているゲームなので、それらを話題に出し関連づけることが多々あります。 それらを知ら…
どうもヌージです。 発売日に体験版の記事を上げるのもどうかと思いましたが、せっかくプレイしたのでレビューなど書いていきます。 これから体験版をやる方、本編を買う方の参考になればと思います。 この体験版は1月31日まで配信予定されているので、まだ…
どうもヌージです。 今回はロックマンX4について書きます。 先日紹介したアニコレの1の方に入っています。 もちろん単品でも発売、配信されています。 僕はロックマンXシリーズで1、2を争うくらいこのX4が好きですね。 難易度もこのシリーズの中では低めで…
どうもヌージです。 今回は名作ロックマンXシリーズの25周年記念に発売されたロックマンXアニバーサリーコレクション1+2をレビューそしておすすめします。 ちなみに元祖ロックマンは30周年でこちらもコレクションが発売されている。 人気シリーズであり、ス…
どうもヌージです。 なんだかんだでようやく始めてのゲーム記事を書きます。 ゴッドオブウォー(PS4)です。 ゴッドオブウォーとは 神ゲーです。 二重の意味でw 現在発売中のアクションアドベンチャーゲームです。 PS4のみの発売です。 下記にあるように…